「受験で使用する参考書・問題集の適切な選び方、使い方は?」
いわゆる進学校では学校で相当レベルの高い参考書や問題集が配布されます。授業で用い確認テストにも使われるこれらの本を受験と切り離して考えるのは得策ではありません。学校のカリキュラムに沿って学習し志望校合格圏内に入っているのであれば問題ないと考えます。しかし、D判定やE判定が続き、自分のレベルに合っていない、何となくフィットしないと感じているのであれば、今一度、現在の勉強の進め方を考えてみる必要があると思います。書店に行けば魅力的なフレーズの参考書類で一杯です。実は参考書・問題集選びもまた一つの大きな受験勉強、技術なのです。その意味で当塾では大学受験のプロ集団が毎年分析を行い選び抜いた参考書、問題集を使用する時期や方法、目的までプランニングされた学習システムを導入しております。
志望大学合格に向けての完全オーダーメイドコースです。(全教科対応)
入塾の時期等により、授業料が異なってきますので、個々のご相談となります。
月~土曜日 16:00~22:00の時間帯の中で、選んでいただきます。
コスモスアカデミー
津橋南校
津市本町21-5
渡辺オフィスビル3F
TEL:059-224-3665
E-mail:
cosmosac@asahinet.jp
コスモスアカデミー
四日市笹川校
四日市市西日野町254-2
TEL:059-337-8587
E-mail:
cosmosac@asahinet.jp
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から